温暖な和歌山県日高川町で、田舎暮らしをご提案!Suggestions for country life
「田舎暮らし」「農」を楽しんでもらうために、『日高川アグリ』では以下の3つの特徴を有しています。
機械がそろう!
累計2千万円以上を投じた各種農作業用機械がすでにそろっています。
田んぼと畑の提供
米を作りたい、野菜を作りたい、果物を作りたい、に応えます。
住まいの提供
格安家賃にて、すぐに住むことができる空き家も提供可能です。
最新情報news
地元最新ニュース
御坊市と印南町の境界で高城山城を確認
御坊市(名田町楠井)と印南町(印南原、津井)の境界に位置する標高240㍍の高城山(たかじさん)頂上付近に、戦国時代(15世紀後半~16世紀後半)の山城だったとみられる高城山城があったことが、発掘調査で初めて確認された。 […]
The post 御坊市と印南町の境界で高城山城を確認 first appeared on 日高新報.
日高町阿尾に漁師飯カフェがオープン
和歌山大学に通う2人が企画・運営するカフェ&漁師飯「海の駅あお」が5月3日、日高町阿尾にある日之岬漁業株式会社の旧事務所でオープンする。 同大学大学院観光学科研究科で観光の視点から地域創生やマーケティングを学んでいる […]
The post 日高町阿尾に漁師飯カフェがオープン first appeared on 日高新報.
3年目の南部高デュアルシステム開講
南部高校(丸山寛校長)の南高版デュアルシステム実習の開講式が24日、同校で行われ、今年度参加する2年生12人がそれぞれ決意を表明した。 デュアルシステムは学校の授業と並行して年間18回(前後期9回ずつ)、受け入れ事業 […]
The post 3年目の南部高デュアルシステム開講 first appeared on 日高新報.
三島屋変調百物語事始 おそろし 宮部みゆき著
江戸の下町の商家を舞台に、客が主人の代わりに対応する17歳の娘に不思議な話を語る宮部みゆきの「三島屋変調百物語」シリーズが、最新刊の「猫の刻参り」で10作目となりました。本作「三島屋変調百物語事始(ことはじめ)おそろし […]
The post 三島屋変調百物語事始 おそろし 宮部みゆき著 first appeared on 日高新報.
高校時代 三田誠広著
4月のテーマは「入学」。芥川賞作家の自伝的小説をご紹介します。 「高校時代」(三田誠広著、河出文庫) シンプルなタイトルですが、当時、1964年の高校時代は、学生運動が盛んな大学生たちを見習うように熱い時代でした。主人 […]
The post 高校時代 三田誠広著 first appeared on 日高新報.
令和プロ野球ぶっちゃけ話 里崎智也著
千葉ロッテマリーンズでキャッチャーを務めた里崎智也が見た令和のプロ野球である。 昭和、平成とは違う、ファンなら誰もが知りたい令和ならではの話のオンパレード。 第一章、第二の古田敦也や谷繁元信・里崎智也(いずれもキャ […]
The post 令和プロ野球ぶっちゃけ話 里崎智也著 first appeared on 日高新報.
クメール料理を楽しむ やさしさのレシピ 浅見摩紀著
御坊市出身の浅見摩紀さん監修による、カンボジアのクメール料理を紹介するレシピ本をご紹介します。25日からインターネット等で発売されます。 内容 クメールとは、カンボジアの主要な民族の名。本書には日本で手に入る材料や調 […]
The post クメール料理を楽しむ やさしさのレシピ 浅見摩紀著 first appeared on 日高新報.
田杭の磯でグレ 日ノ御崎沖でジャンボアジ
【由良町】 上野渡船℡0738―65―651222▽22日=アシカ子でグレ31~40㌢が20匹、イサキ25~30㌢が24匹。ビシャゴでグレ25~30㌢が2匹、イサキ27~34㌢が2匹(フカセ、オキアミ)▽20日=ヒラバ […]
The post 田杭の磯でグレ 日ノ御崎沖でジャンボアジ first appeared on 日高新報.